モノづくり
プログラミング、映像編集、デザイン、ハードウェア、電子工作などを勉強会をして、ビジネスアイデアを形にします。また特定の分野での勉強会も行なっています。
ABOUT
京都学生起業部はモノづくりを通して
社会の課題を解決することを目的とした組織です。
理系の大学生が多く、大学や学年、専攻を問わず
様々なバックグラウンドを持った学生が集います。
ビジネスコンテストを目標とし、ビジネスプランの作成と
アイデア検証のためのプロトタイプを開発します。
モノづくり
プログラミング、映像編集、デザイン、ハードウェア、電子工作などを勉強会をして、ビジネスアイデアを形にします。また特定の分野での勉強会も行なっています。
ビジネスコンテスト
起業部では外部でのビジネスコンテストを目標にプロジェクトごとに分かれて、ビジネスを検討します。その過程で顧問の先生や外部の投資家、起業家の方々からアイデアのブラッシュアップなどを受けることができます。
チーム作業
ビジネスコンテストチーム以外にもたくさんのプロジェクト部屋があります。(プログラミング勉強部屋、Twitter広報戦略部屋 ) やりたいことがある人は自由にメンバーを募集できます。
PROJECT
Untilet
臭いで健康状態や安否を確認するIotデバイス
ACBALL
球種を計測し、ピッチング向上に繋げるIotボール
AgriKeeper
獣害を防止する新しい薬品
Act IN SECRET
リアルフィールド位置情報陣取りゲーム